メニュー アイコン
メニュー 閉じるアイコン

日本語の「プラマイゼロ (puramaizero)」とは?意味や言い換え表現、英語表現まで紹介

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
カラフルな本が積み重なっている

辞書で調べた意味だけでは不十分なこともあるビジネスシーンにおける日本語。その中でも、「プラマイゼロ (puramaizero)」という表現は、数字の合計がゼロになることから派生した、様々なシチュエーションで使われる便利な言葉です。

この記事では、「プラマイゼロ」の意味を深掘りし、ビジネスシーンでの使い方から例文、言い換え表現、そして英語での表現方法まで、幅広くご紹介します。身近な言葉かもしれませんが、その使い方やニュアンスを正確に理解することで、より効果的なコミュニケーションが可能になるでしょう。

Goandup Picks おすすめ記事はこちらから!

「プラマイゼロ (puramaizero)」の意味は○○の略

「プラマイゼロ」の意味とは、一見すると単純な「プラスマイナスゼロ」の略であり、文字通り「プラス」と「マイナス」が相殺されて「ゼロ」となる状態を指します。しかし、この表現は数字の話に限らず、ビジネスの成果、人間関係のバランス、感情の起伏など、さまざまな状況において用いられます。ビジネスシーンでは、特にプロジェクトの収益性評価、労働の成果対コスト分析、チーム内の功罪相殺などで「プラマイゼロ」という言葉が使われることがあります。

「プラマイゼロ (puramaizero)」に当たる英語表現は?

「プラマイゼロ」に相当する英語表現は、その文脈やニュアンスによって異なる場合がありますが、一般的には「come out even」や「not get any losses」というフレーズが用いられます。

「プラマイゼロ」は「すべて足したときだいたいゼロになる」「そこまで得はしていないが大きな損もしていない」といった意味を持つ言葉です。英語の”even”は「同等の」「バランスが取れた」、”not get any losses”は「損失がない」を意味し、これらは「プラマイゼロ」という考え方と直接つながっています。

例文:

  • It will come out even, in any case. → どのような場合でも、結果はプラマイゼロになるでしょう。
  • We will not get any losses in either case. → どちらの場合も、損失はないでしょう。

「プラマイゼロ (puramaizero)」の使い方と例文

「プラマイゼロ」の使い方は、ビジネスシーンで特に役立つ表現です。この言葉を使うことで、成果や効果が期待通りにはならなかったが、同時に大きな損失もなかったという状況を手短かに説明することができます。

以下は、「プラマイゼロ」を使った例文です。

例文1:「今回のプロジェクトは、利益は大きかったけど経費もかなりかかったから、プラマイゼロだな。」
→「今回のプロジェクトは、利益は大きかったけど経費もかなりかかったから、差し引きゼロだな。」

例文2:「すごく大変だったけど部下が成長したと思うから自分としてはプラマイゼロだよ。」
→「すごく大変だったけど部下が成長したと思うから自分としては収支とんとんだよ。」

「プラマイゼロ」は、先ほどお伝えした通り、以下のような意味を持っています。

  • そこまで得はしていないが大きな損もしていない
  • 悪い出来事もあったが良い出来事もあった

実際に多少のプラス(またはマイナス)があり、完全にゼロではない状態でも、「プラマイゼロ(に近い)」という意味で「プラマイゼロ」という言葉を使う場合があります。

「プラマイゼロ (puramaizero)」の言い換え表現とその意味

「プラマイゼロ」の言い換え表現には、同じまたは類似した意味を持つ別の言い方がたくさんあり、それぞれがさまざまな場面やニュアンスに合わせて使えます。

  • 足し引きゼロ
  • 差し引きゼロ
  • 収支とんとん
  • とんとん
  • 損得なし
  • 相殺
  • チャラ
  • 過不足ゼロ

それぞれほぼ意味は変わらず、「プラスとマイナスを足してゼロになっている状態」を指す言葉です。

「とんとん」について

類義語である「とんとん」には、複数の意味があります。

「収支とんとん」というように、「収支」「経費と支出」といった相対するもののことに関して「とんとん」という場合は、「バランスが取れている」という状態を指す言葉になります。

左右交互に規則正しくリズムをとっている「とんとん」という音が転じて、「いい調子」「バランスが取れている」という意味を持つ言葉となり、現在のように使われる言葉となりました。

「とんとん」には、以下のような使い方があります。

  • 収支とんとん・・・バランスが取れている(=支出と収入が同じくらいである)
  • とんとん拍子に進んでいる・・・順調に、いい調子で進んでいる

「プラマイゼロ (puramaizero)」を使ってはいけないシーン

「プラマイゼロ」を使ってはいけないシーンは、特にありません。

しかし、あえて言うのであれば取り引きの場や契約の場など、ビジネス上の真剣なやり取りが行われるシーンではあまり多用しない方がいいでしょう。

また、ビジネスメールでの使用も避けたほうが無難だと言えます。「プラマイゼロ」は比較的、くだけた表現だからです。

以下は、避けた方が無難な使用シーンと言い換えの例です。

シーン1:役員との会議の場「今回のプロジェクトの結果は?」「利益と経費がプラマイゼロでした。」→「利益と経費がほぼ同じくらいでした。」

シーン2:取引先のA部長とのメール「今回はお互いにプラマイゼロでしたね。」
→「今回は残念ながら大きな利益は生まれませんでしたが、大きく損することもなく落ち着いた結果でした。」

日本語学校でさらに勉強したいあなたへ

日本語はその豊かな表現力と奥深い文化で世界中から注目を集めています。映画、音楽、文学、そして日常会話に至るまで、日本語の学びは新しい言語の習得だけでなく、文化的な理解を深め、広い視野を持つことへの入口となります。

「もっと本格的に日本語を学びたい」「日本で進学したい」「日本で就職したい」と考えている皆さんにとって、日本語のスキルを次のレベルへと引き上げることは、夢を現実に変える第一歩です。日本には約700校もの様々な特色を持つ日本語学校がありますが、その中から自分に最適な学校を選び出すのは容易なことではありません。

そこで、私たちはあなたの目標と夢を実現するために、ピッタリの日本語学校選びを全力でサポートします! 日本語学校に関するご質問や相談がありましたら、お気軽に以下のお問い合わせボタンからご連絡ください。

あなたの日本語学習の目標に合わせて、最適なサポートを提供させていただきます。皆さんの日本語学習が、私たちのサポートによってより充実し、実りあるものとなることを願っています。

まとめ

「プラマイゼロ」という言葉の意味や使い方を紹介しました。

  • 「プラマイゼロ」は「そこまで得はしていないが大きな損もしていない」「悪い出来事もあったが良い出来事もあった」といった意味を持つ言葉
  • 英語では「come out even」「not get any losses」といった表現が使われる
  • 「プラマイゼロ」は、真剣な場やビジネスメールでは避けることがおすすめ

「プラマイゼロ」はさまざまな言葉に言い換えられますが、比較的くだけた表現です。社内や同僚など、仲の良い人との会話で使う程度にしておくことをおすすめします。ビジネスをよりスムーズに進めるためにも、日本語の知識を深めていきましょう。


  • みなさんの応援が私たちの力になります!

  • いつも"Goandup Picks"をご覧いただき、ありがとうございます。私たちは日本の魅力を世界に発信するために、より有益な情報をお届けすることを使命としています。

    皆さんのサポートが、私たちの活動をさらに充実させる力となりますので、ぜひ応援してください!

  • ▶︎ サポートはこちらから!


  • 関連記事

    Goandup Picks for Expats > 日本語学習 > ビジネス日本語 > 日本語の「プラマイゼロ (puramaizero)」とは?意味や言い換え表現、英語表現まで紹介