日本の賃貸物件の敷金礼金(しききんれいきん)の意味とは?金額の相場や必要な理由も解説
日本に来たばかりの外国人の方は、賃貸住宅を契約する際に必ず出てくる「敷金」と「礼金」という言葉に戸惑うことが多いのではないでしょうか。「shikikin」と「reikin」は日本特有の制度で、海外ではあまり見られないものです。
今回は、敷金と礼金の意味や必要性、相場などについて詳しく解説します。また、敷金礼金なしの物件についても触れていきますので、日本での賃貸住宅探しに役立てていただければと思います。
▼Goandup Picks おすすめ記事はこちらから!
- 留学前に必須!オンライン日本語学習サービスの「Goandup Nihongo+」
- 日本留学を目指す外国人や日本語能力をアップさせたい外国人が、オンラインで日本語を学べるサービスを紹介しています。
- 日本で暮らす外国人のための「Goandup Salon」コミュニティ
- 日本在住の外国人が情報交換や交流がで、日本での生活をサポートするオンラインコミュニティを紹介しています。
- 日本に留学したい外国人をサポートする「Goandup Study」
- 日本留学を目指す外国人に、留学の準備から日本での生活まで、総合的なサポートを提供しする留学支援を紹介しています。
- 日本でプリペイドSIMはどこで買える?外国人におすすめのSIMカードも紹介
- プリペイドSIMの購入方法や外国人に適したSIMカードを紹介しています。
- 【保存版】外国人におすすめの日本のポケットWi-Fi完全ガイド!
- 日本で便利に使えるポケットWi-Fiの選び方やおすすめ商品を紹介しています。
- 【保存版】日本の仕事探し完全ガイド!外国人のための就職、転職、アルバイト
- 日本で働きたい外国人に、仕事の探し方やおすすめの求人サイトなど、仕事探しに必要な情報を網羅的に紹介しています。
敷金礼金(しききんれいきん)の意味とは?
まずは、敷金と礼金それぞれの意味について確認しましょう。
敷金は、賃貸物件を借りる際に、家主(オーナー)に支払う保証金のようなものです。入居中に部屋を傷つけてしまった場合や、家賃の滞納があった場合に、その補償として使われます。つまり、トラブルがなければ契約終了時に返還されるお金だと言えます。
一方、礼金は、賃貸物件を借りることへの「お礼」として家主に支払うお金です。敷金とは異なり、一度支払うと返金されることはありません。日本独自の商習慣と言えるでしょう。
敷金礼金(しききんれいきん)はなぜ必要なのか?
では、なぜ敷金と礼金が必要とされているのでしょうか。
敷金が必要な理由は前述の通り、入居者が部屋を傷つけてしまったり、家賃を滞納したりした場合の保証金としての役割があるためです。入居者の債務不履行に備える意味合いがあると言えます。
一方、礼金については諸説ありますが、家主が入居者を歓迎する気持ちの表れとされることが多いようです。また、不動産会社への仲介手数料の一部になっているケースもあると言われています。つまり、日本の商習慣として根付いているお金だと言えるでしょう。
ただし、近年は礼金を設定しない物件も増えてきています。家主が礼金分を家賃に上乗せしたり、入居者の初期費用の負担を減らして入居者を集めやすくしたりするためです。
敷金礼金(しききんれいきん)の相場と返還について
次に、敷金と礼金の相場について見ていきましょう。
一般的に、敷金は家賃の1~2ヶ月分、礼金は家賃の1~2ヶ月分とされています。つまり、家賃が10万円の物件なら、敷金と礼金はそれぞれ10~20万円ということになります。
ただし、これはあくまで相場であり、物件によって金額は異なります。都心部の物件は郊外よりも家賃が高い傾向にあるため、敷金と礼金の金額も高くなります。また、築年数が浅く設備が充実している物件は、古い物件よりも敷金と礼金が高額になるケースが多いです。
敷金で賄われる原状回復費用
敷金は、入居者が退去する際の部屋の原状回復費用に充てられることがあります。
原状回復とは、入居者が退去する際に部屋を入居前の状態に戻すことを指します。具体的には、壁のクロスの張り替えや、床のワックスがけなどが含まれます。入居者の故意や過失による損傷は、原状回復費用とは別に請求されることがあるので注意が必要です。
通常、原状回復費用は敷金から差し引かれますが、敷金を超える費用が発生した場合は、入居者に追加で請求されることになります。
逆に、敷金は担保と同じであるため、部屋を丁寧に使っていて、経年劣化以外の目立つ劣化がなければ、契約終了時に返還されることとなります。ここで注意したいのは、敷金は返還の可能性がありますが、礼金は返還されることはないということです。
敷金と礼金の相場を理解したら、次は物件の広さや設備もチェックしておきましょう。
日本の物件の広さは「畳」という単位で表現されることが多いです。畳の数え方や、快適に暮らすコツを知りたい方は「単位「畳 (jou)」の大きさとは?よく聞く6畳のサイズや快適な生活のコツも」をご覧ください。
また、日本の典型的なアパートの間取りや設備について詳しく知りたい方は、「日本の典型的なアパートはどんな感じ?広さや設備を解説」も参考になります。
敷金礼金(しききんれいきん)なしの家はある? 敷金礼金(しききんれいきん)が無料の理由とは?
敷金や礼金が高額だと、初期費用の負担が大きくなってしまいます。では、敷金礼金がかからない物件はあるのでしょうか。
結論から言うと、敷金と礼金の両方が不要な物件は少ないですが、どちらか一方が不要な物件は存在します。特に、礼金が不要な物件は増えてきています。
敷金礼金が不要な物件の特徴としては、次のようなものが挙げられます。
- 築年数が古い
- 駅から遠い
- 日当たりが悪い、または風通しが悪い
- 周辺の環境があまり良くない
つまり、人気が低めの物件で敷金礼金が無料になっていることが多いと言えます。
とはいえ、ハイグレードな設備が整った新築物件でも、礼金無料のところは増えてきました。礼金分を家賃に上乗せすることで、入居者の初期費用の負担を減らし、入居を促しているのです。
ただし、敷金と礼金が両方無料の物件については、何らかの理由があると考えたほうが良いでしょう。
日本で働く夢を実現させる、本気の就職サポート!
あなたは日本で仕事をしたいですか?
私たち「Goandup」で、その夢を現実にしましょう!
【プログラムの特徴】
✅ JLPT・N3レベルの日本語習得
✅ 特定技能試験の徹底対策
✅ 日本の就職活動を完全サポート
ビジネスに特化した1対1のレッスンで、最短で日本での就職を実現します。
【プログラムメニュー】
- 日本語個別レッスン
- N3取得に向けた集中カリキュラムで、特に仕事で活かせるビジネス日本語の特化型レッスン。
- N3取得に向けた集中カリキュラムで、特に仕事で活かせるビジネス日本語の特化型レッスン。
- 特定技能試験対策
- 特定技能試験のためのカスタマイズされた教材を使用し、頻出問題や合格に向けた学習を重点的に行う。
- 特定技能試験のためのカスタマイズされた教材を使用し、頻出問題や合格に向けた学習を重点的に行う。
- 履歴書・職務経歴書サポート
- 日本の企業文化に合わせた履歴書・職務経歴書の作成や自己PR、志望動機のブラッシュアップの実施する。
- 日本の企業文化に合わせた履歴書・職務経歴書の作成や自己PR、志望動機のブラッシュアップの実施する。
- 面接対策
- 企業面接を想定した模擬面接とフィードバックで改善点を指導。日本特有の面接マナーと振る舞いを身につける。
- 企業面接を想定した模擬面接とフィードバックで改善点を指導。日本特有の面接マナーと振る舞いを身につける。
- キャリアコンサルティング
- 受講者のキャリア目標に合わせた企業紹介、応募企業選定、応募企業の求めてる知識レベルのアドバイスの実施。
- 受講者のキャリア目標に合わせた企業紹介、応募企業選定、応募企業の求めてる知識レベルのアドバイスの実施。
- チャットサポート
- マンツーマンの個別レッスンの他に、DMでの気軽な質問も受け付け(ビザ申請、生活サポート、お部屋探し支援など)。
日本でのキャリアを真剣に考えているあなた、今すぐご参加ください!
▶︎詳細はこちらから
あなたの日本での成功を全力でサポートします!
まとめ
いかがでしたか。今回は敷金と礼金について、意味や必要性、相場などを詳しく解説しました。
日本で賃貸住宅を借りる際は、敷金と礼金は避けて通れない費用だと言えます。物件を探す際は、敷金と礼金の金額を十分に確認し、トータルの初期費用を把握しておくことが大切です。
また、敷金は返還される可能性がありますが、礼金は返還されないことは押さえておきましょう。
高額な敷金と礼金は負担が大きいものですが、良好な住環境を得るために必要な費用だと割り切ることも大切です。ただし、敷金礼金が無料の物件については、そのメリットとデメリットをよく検討してから契約するようにしましょう。
日本での賃貸住宅探しが少しでもスムーズに進むことを願っています。
みなさんの応援が私たちの力になります!
いつも"Goandup Picks"をご覧いただき、ありがとうございます。私たちは日本の魅力を世界に発信するために、より有益な情報をお届けすることを使命としています。
皆さんのサポートが、私たちの活動をさらに充実させる力となりますので、ぜひ応援してください!