メニュー アイコン
メニュー 閉じるアイコン

日本の自動販売機の使い方と商品例-おもしろ自販機も紹介!

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
自動販売機の使い方がわからず困惑している外国人男性

外国人の方にとって、日本の自動販売機の多さはとても興味深く映るようです。街中のあちこちに自動販売機が設置されていて、24時間いつでも飲み物や食べ物を買うことができるのは、日本ならではの光景と言えるでしょう。

また、日本の自動販売機で買える商品は飲み物だけではありません。食べ物や日用品など、ユニークな商品を販売している自動販売機もたくさんあります。

この記事では外国人の方向けに、日本の自動販売機の使い方や商品の種類などを詳しく解説します。自動販売機の使い方は簡単ですが、日本独特のルールもあるので、しっかりと理解しておくと便利です。

日本ならではの自動販売機の魅力をお伝えします!

Goandup Picks おすすめ記事はこちらから!

日本にはなぜ自動販売機がたくさんあるの?

日本は他の国に比べてとても自動販売機が多いことで知られています。これには、日本ならではの事情がいくつか関係しているのです。

治安がいいので盗まれにくい

日本は世界でも有数の治安の良い国です。そのため、人通りの少ない場所や夜間でも、自動販売機が盗難に遭うリスクが低いのです。多くの自動販売機は防犯カメラを設置していますが、犯罪抑止力としてはそれほど必要ないかもしれません。日本の良好な治安が、自動販売機の多さを支える大きな要因と言えるでしょう。

忙しい日本人の生活スタイルに合っている

日本人は世界的に見ても勤勉な国民性で知られ、働き方も他の国と比べて特殊だと言われています。朝早くから夜遅くまで働いている人が多く、会社と自宅の往復で時間のほとんどを費やすことも珍しくありません。そのため、手軽に買えてすぐに飲めるドリンクや軽食を販売する自動販売機は、日本人の生活スタイルにマッチしているのです。

誰でも自動販売機の設置の仕事ができる

一般的に自動販売機を設置するのは難しいイメージがあるかもしれませんが、日本では誰でも設置に携わることができるシステムがあります。設置したい場所を探して自動販売機の販売会社に連絡するだけで、数万円から数十万円の報酬を得られることもあるのです。個人が自由に設置できるため、思わぬ場所に自動販売機を見つけることも多いでしょう。

自動販売機の使い方

自動販売機の使い方は基本的に簡単ですが、日本の自動販売機にはいくつか独特のルールがあります。ここでは、自動販売機の使い方を詳しく説明します。知っているとスムーズに購入ができるはずです。

1. お金を入れる

自動販売機でお金を入れるときは、コインを使うのが一般的です。使えるのは10円玉、50円玉、100円玉、500円玉の4種類で、1円玉と5円玉は使えないので注意しましょう。最近はお札が使える自動販売機も増えていますが、基本的には1,000円札のみで、5,000円札や10,000円札は使えません。お札を入れる際は、必ずお札の表面を上にしてまっすぐに入れてください。

カードやスマホで買えることもある

現金以外の支払い方法も増えています。例えば、Suicaをはじめとする交通系ICカードが使える自動販売機もあり、自動販売機の読み取り部分にカードをかざすだけで決済ができるので便利です。ICカードは日本の電車でも使えるので、ぜひ入手しておくと良いでしょう。

また、自動販売機によっては、クレジットカードやスマホ決済アプリが使えることもあります。QRコードを読み取って支払うタイプのものが多く、キャッシュレス化が進んでいる証拠と言えます。

2. 商品を選んでボタンを押す

自動販売機に表示されている商品の中から、買いたいものを選びます。商品の値段は商品名の下に書いてあるので、それ以上の金額を入れましょう。硬貨を入れると、買える商品のボタンが光り、ボタンを押すと、商品が下の取り出し口に落ちてきます。ボタンが光っていない商品は、お金が不足しているか売り切れの可能性があるので、よく確認しましょう。

ホットとコールドの見分け方

日本の自動販売機では、同じ商品でもホットとコールドが選べることがよくあります。例えば、缶コーヒーは暖かいものと冷たいものの2種類があるのが一般的です。見分け方は簡単で、ホットの商品は赤色の「あたたか~い」、コールドの商品は青色の「つめた~い」と表示されています。間違えて買わないよう、よく確かめてからボタンを押すようにしましょう。

3. 取り出し口から商品を取る

買った商品は自動販売機の下部にある取り出し口に落ちてきます。取り出し口は開き戸になっているタイプが多いので、手前に引いてから中の商品を取り出します。まれに、古い自動販売機だと取り出し口が狭く、商品を取りにくいこともあるので注意が必要です。

4. おつりを受け取る

購入した後、おつりがある場合は受け取りましょう。おつりの返却口は取り出し口の横にあることが多いです。硬貨でおつりが出てくる自動販売機がほとんどですが、1,000円札や5,000円札を入れると、おつりが紙幣で出てくるものもあります。おつりは必ず受け取るようにしましょう。自動販売機でおつりを取り忘れるケースが後を絶たないと言われています。

自動販売機に投入した金額が残っている場合、続けて好きな商品を選んで購入することができます。残っている金額で足りない場合は、追加で硬貨を投入すれば、問題なく購入可能です。終了する場合は、おつり返却レバーを下げることで、残った金額がおつりとして返却されます。

日本の自動販売機では何が買える?

日本の自動販売機では、さまざまな種類の商品が買えます。特に人気が高いのはドリンク類で、定番のお茶やコーヒー、ジュースから、ユニークな炭酸飲料まで幅広いラインナップが揃っています。

飲み物以外にも、カップ麺やカップスープなどの軽食、アイスクリームやお菓子などのデザートも人気です。中でも、「おしるこ」や「コーンスープ」など、日本ならではのメニューを見つけるのは外国人観光客にとって楽しみの一つと言えるでしょう。

また、タオルやティッシュ、傘など、日用品を販売している自動販売機も存在します。急に必要になったときに、24時間いつでも買えるのは便利ですね。

一つの自動販売機にすべての商品が入っているわけではありませんが、きっとお気に入りの商品が見つかるはずです。

日本のおもしろ自動販売機を紹介!

個性的な商品を販売している自動販売機も、日本の魅力の一つです。ここでは、外国人の方が興味を持ちそうなおもしろ自動販売機を紹介します。もし見つけたら、ぜひ挑戦してみてください。

1. パンの自動販売機

一風変わった自動販売機の代表格と言えるのが、パンの自動販売機です。サンドイッチやバゲットなどの惣菜パンから菓子パンまで、さまざまな種類のパンが並んでいます。中でも、その場で焼き上げる「焼きたてパン」の自動販売機は、おいしそうな香りが漂って人気があります。品切れになることも多いので、見つけたらラッキーです。

2. 焼き芋の自動販売機

寒い冬に恋しくなるのが「焼き芋」です。焼き芋とは、サツマイモを丸ごと焼いたもので、ホクホクの食感と甘みが特徴です。関西地方や鹿児島県など、サツマイモの産地を中心に焼き芋の自動販売機が設置されています。温かくて甘い焼き芋は、体を芯から温めてくれる最高の冬の味覚です。

3. 何が出るか分からない自動販売機

ワクワク感が味わえる「何が出るか分からない自動販売機」もおもしろいです。商品名が「?」マークになっていたり、商品の写真が隠されていたりするので、どんな商品が出てくるかはお楽しみ。

500円や1000円を入れると、ドリンクやお菓子、雑貨などのいずれかがランダムに出てきます。ちょっとしたギャンブル感覚が味わえるので、子どもから大人まで人気があります。商品のラインナップは日によって変わるので、何度も挑戦したくなります。

この何が出るかわからない自動販売機は、ガチャガチャにも似ています。ガチャガチャとは、日本でよく見かける、カプセルトイを販売している自動販売機のことです。こちらも何が出るかわからないドキドキ感が楽しい上、可愛いキャラクターグッズなどがゲットできるのが魅力です。ガチャガチャについて詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。

4. インスタントラーメンの自動販売機

フェリーの船内など、一部の場所で見かけるのがインスタントラーメンの自動販売機です。カップラーメンや袋麺が自動販売機で買えるのは驚きですよね。しかも、お湯を注ぐだけで食べられるタイプのものが多いので、その場で温かいラーメンが楽しめます。

長距離移動の際の空腹を満たすのにぴったりですし、日本のインスタントラーメンの美味しさを気軽に味わえるのも魅力です。値段は少し高めですが、非日常感が味わえる面白い体験になるでしょう。

5. 冷凍食品の自動販売機

最近は、冷凍食品を販売する自動販売機も増えてきました。パスタやグラタン、から揚げ、餃子など、自宅で簡単に調理できる冷凍食品が人気です。忙しくて食事の準備ができない人や、1人暮らしの人に重宝されています。

自動販売機の中は冷凍庫のように冷えているので、いつでも新鮮な状態で商品が買えるのがポイントです。自宅に帰ってレンジで温めるだけなので、手軽に食事が済ませられて便利ですね。

6. 焼肉のタレの自動販売機

焼肉のタレだけを販売している珍しい自動販売機も存在します。特に有名なのは、兵庫県神戸市にある「平沼商店」の自動販売機。看板メニューの「玉ねぎ塩ダレ」は、1年間で3,000本以上も売れる大人気商品です。

地元の名店の味が家庭でも手軽に楽しめるとあって、観光客にも人気があります。焼肉好きの方は、お土産にぜひゲットしたい一品ですね。全国にはいくつか焼肉のタレの自動販売機があるので、旅行先で見つけたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

7. 昆虫食の自動販売機

日本の珍しい食べ物といえば昆虫食。そんな昆虫食を販売している自動販売機が、東京の上野にある「アメ横センタービル」にあります。コオロギやタガメ、ゲンゴロウなどの昆虫を使ったスナック菓子が並んでいて、一風変わったお土産として人気です。

昆虫食は欧米でも注目されつつある食材ですが、気軽に買えるのは日本ならでは。昆虫独特の風味に抵抗がある人もいるかもしれませんが、興味のある方はぜひ挑戦してみてください。意外とクセになる美味しさかもしれません。

8.仏像の自動販売機

京都の「太秦広隆寺(うずまさこうりゅうじ)駅」には、ミニサイズの仏像が買える自動販売機があります。お坊さんの姿をしたかわいらしい仏像が40種類ほど用意されていて、値段は500円から1,000円程度です。

駅の近くには、映画村をテーマにした観光スポット「東映太秦映画村」があります。時代劇でよく見る街並みが再現されていて、歴史ある寺院もあるので、散策するのに最適です。観光のついでに、縁起物の仏像を買ってみるのもおもしろい体験になるでしょう。

日本における自動販売機の歴史

日本で最初の自動販売機は、1888(明治21)年に設置された切手の自動販売機だったと言われています。その後、1900年代初頭にはガムやチョコレートの自動販売機が登場し、1950年代以降は清涼飲料水の自動販売機が急速に普及しました。

当初の自動販売機は機械の故障が多く、お金を取られるトラブルも頻発していましたが、次第に技術が向上し、使い勝手も良くなっていきました。

1970年代に入ると、缶コーヒーの自動販売機が爆発的なヒットを記録。社会現象になるほどの人気で、日本の自動販売機文化を牽引しました。以降も、ホットドリンクの自動販売機やカップ式の自動販売機など、次々と新しいタイプの自動販売機が開発されています。

現在、日本の自動販売機の数は500万台以上と言われています。これは世界の自動販売機の台数の約3分の1を占める計算になります。自動販売機大国とも称される日本では、今後もますます自動販売機の進化が期待されています。

日本での生活に役立つ情報とサポート

日本での生活は魅力的ですが、言葉の壁や文化の違いから、様々な挑戦に直面することも少なくありません。たとえば、日常やビジネスシーンでの敬語の使い分け、住居探しの苦労、公共サービスの利用方法、JLPT試験の対策、さらには新しい友達や恋人との出会いまで、生活のあらゆる側面で困りごとが生じるかもしれません。

そんな時、「Goandup Salon」が皆さんの頼れるパートナーとなります!

当コミュニティでは、日本に住む外国人の方々が日本での生活をより豊かで快適なものにするためのサポートや情報提供を行っています。

  • 日本語学習では、日常会話からビジネスシーンでの敬語の使い分け、効率的な日本語の学習方法やJLPT試験対策まで、あらゆるレベルのニーズに応えます。
  • 生活の面では、日本の文化やルールの解説、住居探し、公共サービスと生活インフラの契約方法など、日本での生活基盤を築くための具体的なアドバイスと情報を提供します。
  • 仕事・キャリアに関しては、就職・転職支援や日本のビジネスマナー・職場文化の理解など、仕事でのキャリアを成功するためのキーポイントをお教えします。

もし、日本での生活に関する疑問や悩みがあれば、「Goandup Salon」で解決しましょう!あなたの日本での生活がよりスムーズで楽しいものになるよう、心を込めてサポートいたします。

詳しくはこちらから▼

まとめ

日本の自動販売機は、豊富な商品ラインナップと高い利便性から、外国人観光客だけでなく日本在住者にも愛されています。基本的な使い方は簡単ですが、ホットとコールドの見分け方など、日本特有のルールもあるので、外国人の友人や知人に説明できるようになっておくと良いでしょう。

また、日本には変わり種の自動販売機がたくさんあります。何が出るかわからないドキドキ感を味わえるものから、ご当地グルメが買えるものまで、バラエティ豊かなラインナップが魅力です。普段何気なく利用している自動販売機ですが、全国各地の珍しい自動販売機を探すのも面白い体験になるはずです。


  • 私たち「Goandup」は、今後も日本の魅力を世界に発信するための活動を続けて参ります。

  • この記事が少しでもお役に立った、または楽しんでいただけた方は、運営資金としてのご支援をお願い申し上げます。

  • 下記のPayPalリンクより、どのような金額でも構いませんのでご寄付いただけますと幸いです。
    ▶️ paypal.me/goandup


  • 関連記事

    Goandup Picks for Expats > 生活サポート > 日常生活のガイド > 日本の自動販売機の使い方と商品例-おもしろ自販機も紹介!